読書で自己投資

本、商品のレビュー等

上手な洗濯の仕方

    今回は洗濯物を上手に洗う方法についてご紹介したいと思います^_^

   ①洗剤は使用量の目安を確認する…少な過ぎると汚れ落ちが悪く、多過ぎると、すすぎが不充分になるためです。


   ②洗う時の水温は20℃〜40℃にする…一般に冷たいのほど汚れ落ちは悪くなる。


   ③洗濯物を詰め込み過ぎない…汚れ落ちが悪くなる。粉末洗剤が溶け残る。


   ④洗濯に時間をかけ過ぎない。…衣類の痛みの原因になる。


   ⑤洗濯ネットを使いこなす。…衣類の痛みやシワ、糸クズの付着を防ぐ。


    洗濯ネットの使い方


   ①ネットに洗濯物を詰め込みすぎない。


   ②ボタンやホックはとめてから、ファスナーは閉めてから入れる。


   ③ネットの大きさに合わせて、汚れの部分が外側になるように畳んでいれる。


   ④ビーズや刺繍などの装飾のついたもの色の濃いもの。ビロードやフリースなどの起毛素材などは裏返していれる。


   コース設定も重要です。


    標準コース…普段のお洗濯で使用します。


   手洗い、ドライマークコース、ソフトコース…やさしい水流ら軽めの脱水で、衣類を傷めないように洗うコース。ウールやオシャレ着を洗う時に使用します。


おすすめのほのぼのしたブログ

https://komutoriku.hatenablog.com

 

投資と決算

https://freedays.hateblo.jp/

洗濯物を上手に干すコツ

       今回は上手な洗濯物の干し方のコツを考えてみたいと思います^_^

   洗濯物はすぐに取り出して干す事が大切です。シワや色移りを防ぐ事ができます。


   干す前のシワの伸ばし方は、大きいシワは軽く振りさばいて、細かいシワは一度たたんで手のひらでパンパンとたたいてのばします。


   干し方を工夫すると仕上がりに差がでます。色々な干し方がありますので是非ためしてみてください。


   ズボンは筒状にしてつり干しします。折り目やシワがつきにくくなる。空気が通り、乾きが早くなる。


   伸びやすい衣類やデリケートな衣類は平干しすると、型くずれを防げる。


   トレーナーやパーカーなどは物干しざおに引っ掛けるように干すと型くずれを防げる。


   タオル等は二本の竿を使ってほすと、重みによる型くずれを防げる。
  
   シーツのような大きい物は三角形になるようにして干すと、先端に水分が集まりやすく乾きが早い。
  
   ニオイを防ぐ室内干しのコツをご紹介します。ニオイの原因は菌の繁殖にあるので、菌の繁殖をいかに防ぐかがポイントになります。


   きちんと汚れを落として、すすぎと仕上げを工夫して、干し方を工夫するとニオイを防ぐ事ができます。


   まずはきちんと汚れを落とすポイントです。


   ①洗濯物をため込まない。溜め込むと菌の繁殖の原因になります。洗濯槽に直接洗濯物を入れてためていくのもやめましょう


   ②洗濯物を詰めすぎない。汚れが落ちにくくなる。


   ③洗剤に酸素系漂白剤をプラスする。


   次にすすぎと仕上げのポイントです。


   ①すすぎには水道水を使う。お風呂の残り湯を使うと皮脂がたくさん含まれているので、菌のエサになってしまいます。


   ②抗菌作用のある仕上げ剤を使用する。


   最後に干し方のポイントです。風が通りやすくなるように干します。重なりの部分を少なくしたり、扇風機等で空気の流れを作るのも効果的です。これらの方法は生乾きを防ぐことで、菌の繁殖を防ぎます。

 

 

おすすめのほのぼのしたブログ

https://komutoriku.hatenablog.com

 

投資と決算

https://freedays.hateblo.jp/




ホームクリーニングの仕方

 今回はホームクリーニングの仕方をご紹介したいと思います^_^


   ホームクリーニングとはドライマークの衣類やウールのようなおしゃれ着を家庭で水洗いすることです。


   まずは家庭で洗える衣類を見分けます。


   家庭で洗えるマークには「ドライ」「手洗い30」があります。


   洗える素材は綿、ポリエステル、ナイロン
、アクリルがあります。


   注意が必要な素材には毛、麻、ポリウレタン、ダウンがあります。


   洗えない素材には絹、レーヨン、キュプラ、アセテート、革、毛皮などがあります。


   芯地や付属品、特殊加工、表面起毛があっても洗えません。


   よくある勘違いでドライマークは「必ずドライクリーニングする」と思いがちですが、本当は「ドライクリーニングできる」が正解です。


   次に洗う前にひと手間することが大切です。


   最初に色落ちチェックします。おしゃれ着洗い専用の中性洗剤を目立たないところにつけます。五分後に白い布で、軽く抑えた時に色がついたら洗えません。


   おしゃれ着洗い専用の中性洗剤をえりの汚れや食べこぼしのシミにつけます。タオルなどで優しく抑えておくときれいに落ちます。


   たたみ方も重要です。衣類は洗濯中に動きが少なくなるようにたたんでネットに入れます。たたむときはエリ袖など汚れた部分が表に出るようにします。ファスナーやボタンは閉じておきます。


   水温30℃以下で、基本はおしゃれ着洗い用の中性洗剤を使用します。


   ドライマーク、手洗い30マークがついてる場合は、全自動洗濯機がある場合は、手洗いコース、ウールマークコースを使用して、手洗いの場合は押し洗いします。


   水洗いできないマークがついている場合は、ドライコースか手洗いならつけ込み洗いするようにしてください。


   最後に干し方です。たたんでから手の甲で軽くたたいて、シワを伸ばし形を整えます。  
   
   重みのあるものや目の粗いものなどは平干しがおすすめです。


   日光に当たると黄変しやすい毛や絹は必ず陰干ししてください。

 

おすすめのほのぼのしたブログ

https://komutoriku.hatenablog.com

 

投資と決算

https://freedays.hateblo.jp/


   


変形労働時間制とは

   今回は変形労働時間制について考えてみたいと思います。


   僕も変形労働時間制の中で働いてるのですごい身近な制度です。


   そもそも変形労働時間制は割増賃金を抑える方法として存在しています。


   割増賃金の支払い方法として、


  ① まずは1日単位で考えます。1日8時間を超える所定労働時間を決めた日はその時間、所定労働時間が8時間を超えていない日は8時間を超えて働いた時間数に対して、割増賃金を支払います。


  ②次に週単位で考えます。1週40時間を超える所定労働時間を決めた週はその時間、所定労働時間が40時間超えていない週は40時間を超えて働いた時間数に対して、割増賃金を支払います。ただし、①で割増賃金の対象となった時間分は除きます。


  ③最後に対象期間で考えます。「対象期間における所定労働時間の上限」を超えて働いた時間数に対して割増賃金を支払います。ただし、①.②で割増賃金の対象となった時間数は除きます。


   これ何がおそろしいかって、所定労働時間というのが、会社の設定した時間なので、会社が法定労働時間である8時間を超えて、所定労働時間を設定してしまえば、割増賃金にならないんですよね、、、しかも、所定労働時間が8時間以内の場合は、8時間を超えない限り割増賃金にならないというおまけ付き。


   働いてる側は、長く働けば働くほどしんどいですが、経営者側には負担なし。


   このように労働基準法という労働者を守る法律の中にも、経営者のための抜け穴がしっかり準備されていたりします。


   雇われて働くと一見安定してていいように見えますが、知らず知らずの間に搾取されるようなリスクもある事もしっかり知っておいた方がいいと思います。

 

おすすめのほのぼのしたブログ

https://komutoriku.hatenablog.com

 

投資と決算

https://freedays.hateblo.jp/


   

接客業の闇

接客業で働いていると、本当に少子高齢化をつくづく実感しますw

年配とのジェネレーションギャップで悪戦苦闘しますねwどんどん、技術が進歩して、アプリや電子マネーといったお得で便利なものがでてきています。

年配の方でもガンガン新しいものを使いこなしている方もおられる一方で、現金至上主義の方もおられる今の過渡期はなかなか難しいですw

年配の方にも電子マネーが浸透し切った時に硬貨や紙幣はその役割を終えるのかもしれませんね。

現状小売業の一番の闇といえるのは、特殊クレームです。

団塊の世代が定年退職を迎え、特に仕事人間だった人は特に趣味もなく、仕事という生きがいを急に失うことなどによる寂しさから、店頭や病院といった施設に依存していくようになります。

またややこしいのが、日本ではデフレの期間が長かったことから、何とか物を売っていこう、お客さんを囲い込みたいといったところから、「お客様は神様だ!」といった極端な接客を行うようになり、そういったサービスを受けた一部の「お客様」がお客様として振る舞うようになりました。

年配の方からクレームを受けた時、かならず、自分のことを「お客様」と言い、言ってる本人は気づいていないと思いますが、暗に従業員が下で、お客様が上というカーストがあり、上の立場の者に対する非礼を詫びろと説教し、謝罪を強要してきます。

囚人と看守という有名な実験がありますが、人間はある役割を与えられるとその役割に沿って行動します。

最近思うのは、年上の方を敬うの大切だし日本の美点でもあると思いますが、やはり、特別扱いは非常に危険だと思います。

一部の年配の方達の若者への依存は異常で、若者の何より大切な時間を搾取してしまいます。

政治も年配の方達へ使う税金の割合が多すぎるのは大変危険だと思います。

年配の方達へはリスペクトを持って接しますが、特別扱いはしない。なんでもそうですが、すぎるのはよくないですよねw

働く女性を守ろう!

   日本の大きな問題として少子化があります。政府もいろいろ手を打っています。その中で労務的な観点から、少子化対策を見てみたいと思います。
実は妊娠中、出産後の女性従業員は法律で守られています。

   妊娠、出産は会社がサポートしなければならないように法律にさだめられています。
   ①会社は妊娠中や出産後1年経っていない女性従業員が保健指導や健康診断を受けるための時間を確保しなければなりません。その確保しなければならない回数は妊娠中、産後で異なります。
   ②会社は妊娠中や出産後一年経っていない女性従業員が請求した場合には、時間外労働、休日労働、深夜労働はさせてはいけません。あくまで、従業員が請求した場合なので、女性従業員が働きたい場合は問題ありません。
   ③会社は妊娠中の女性が請求した場合には通常の業務よりも負担のかからない軽易な業務に転換しなければなりません。

   産前と産後はちゃんとお休みできるようになっています。
   ①6週間(多胎妊娠の場合は14週間)以内に出産予定の女性が休業を請求した場合には、就業させてはいけません。
   ②産後8週間以内は、本人が希望したとしても働かせてはいけません。ただし、産後6週間を経過したら、医師が母体に支障がないとした業務にかぎり本人の意志で働くことができます。

   ノーワクノーペイの原則が産前産後でもはたらくので、給与を支払う義務はありません。

   しかし、強制的な休みになるので、無給なのは厳しいですよねwそこで、出産手当金という制度を使用すれば、健康保険から休業期間中の3分の2を補償してもらえるので、ぜひ活用してください!
   また、出産後も健康保険から出産育児一時金がでますので、活用してください!

   少子化対策にはこういった情報の共有も大切になってきますので、みんなでシェアしましょう^_^

働かざるもの食うべからず

   「遅延証明を提出すれば、遅刻扱いにならない(遅刻した分の給与は減額されない」
という風潮がありますよね。ちなみに僕もそう思っていましたwそら、電車遅れたのは自分のせいじゃないしw


   実のところ、法律でそう決まっているわけではなく、個別の会社ごとに決め事にしているだけなんです。


   給与の支払いは「ノーワークノーペイ」の原則が基本で、会社は働いた分のみ賃金を支払う義務を負います。


   原則には例外がつきもので、会社都合で休業となった場合は、一日につき平均賃金の60%以上を「休業手当」として支払わなければなりません。この会社都合には、景気悪化による経営不振等も含まれます。

   逆に災害や感染症による休業の場合には、会社は休業手当を支払う必要はありません。


   災害もどんどん増えているので、こういった法律を知っておくことも大切かもしれませんね^_^

 

 

育児はみんなでしよう!

   今回は育児休業についてご紹介したいと思います^_^

   産後8週間は女性を働かせてはいけません。この期間が産後休業となりますが、その後にはいよいよ育児が待っていて大変ですよね。

   そのため、従業員から申し出があれば、原則子の一歳の誕生日の前日までの約10ヶ月育児休業を取ることができます。

   育児休業中もノーワクノーペイの原則が働くため、基本的には給与は支払われませんが、代わりに雇用保険から給与の約50%が育児休業給付金として支払われます。

   また、育児時間という素晴らしい時間を休憩時間の他に1日2回各々少なくても30分取ることができますので、請求して活用してみてください。

   少子化対策は周りの人達の理解も非常に大切なので、こういう法律も勉強して、教えてあげて、こういう権利を使いやすい雰囲気づくりをするように努力しましょう!

有給休暇を使ってゴルフに行こう!w

小売業で長い間働いていたため、ほとんど有給休暇を使用したことがありませんw

働き方改革で年5日の有給休暇の使用が義務化されたことは本当にありがたいですねw
今考えると、先輩にも社員は有給休暇は使えない的な話を聞かされていたので、今振り返ると恐ろしい話やなと思っていますw搾取する人達の発想はこわいですね。

今回はそんな有給休暇について考えてみたいと思います^_^

未だに何か重要な理由がないと有給休暇を取れないような風潮のある会社もありますが、有給休暇の本来の目的は「従業員のリフレッシュ」にあるため、利用目的は従業員の自由です。それがたとえ遊び目的だったとしても、責めたりするのはやめましょう。

有給休暇の原則としては、会社に有給休暇を取得できるように承認を得るものではなく、この日に有給休暇を取得しますと申請し、会社は受理するだけの仕組みです。

しかし、会社の運営に支障をきたす場合もあるので、有給休暇取得の時期変更権というのがあります。

時期変更権を使用する際の注意点は、有給休暇を別日に使用する場合、代わりの日を会社が指定してはいけません。必ず「他の日にとってね💕」と伝えるようにしましょう^_^

女性用育毛剤

   今回は女性の育毛について考えてみたいと思います。

   実は男性用育毛剤と女性用育毛剤では中身の成分が違うのをご存知ですか?

   ヘアサイクルは成長期→退行期→休止期→脱毛となっています。

    このサイクルが加齢共に変化するのですが、この変化が男性と女性で違います。

   男性は成長期が短くなる傾向があり、うぶ毛の段階で抜けてしまうため、薄毛や抜け毛が気になります。

   一方女性は休止期が長くなり、休んでいる毛根が増えて、ボリュームが出ない、ペタンコになると行った問題が起きてきます。

   ケアの基本はマッサージです。加齢共に頭皮が硬くなります。マッサージだけでも十分に効果があります。

   頭皮は皮膚の延長なので、スキンケアの延長でおこなうのがオススメです。

    4つの柑橘系の保湿成分が頭皮を柔らかくしてくれる「柳屋 薬用柑橘EX 育毛エッセンス 180mL」オススメです^_^

 


 

 

介護は急にやってくる

日本の社会で大きな問題となっているのか゛少子高齢化です。その中の高齢化で問題になるのが介護ですよね。
他人事に思っていても急にやってくるのが介護なので、頭の片隅にでも置いておかないといけない案件ですよねw
今回はいざ介護となった時にお休みできるのか考えてみたいと思います。

答えから言ってしまうと、①勤続年数1年以上②介護休業開始予定から93日を超えて引き続き雇用が見込まれこと の二つの条件をクリアしていたら、契約社員、パートタイマー、アルバイトも介護休業の申請ができます。

2週間以上常時介護を必要とする状態の家族一人につき3回を上限として、通算93日まで介護休業を取得することができます。

介護休業中はノーワクノーペイの原則が適用されるため、基本的には給料はでませんが、雇用保険から給与の67%が介護休業給付金として支給されます。

介護休暇という制度もあり、対象家族一人の場合は年5日まで、二人以上の場合は年10日まで介護休暇を取得できますので、必要な場合は是非申請してください。

介護は社会全体の問題なので、介護しなければならなくなった人はすすんで、介護休業、介護休暇を取得し、周りの人もそれを理解していくようにしましょう!

現代に必要な交渉術

今回は今現代に必要な交渉時の人との接し方について考えてみたいと思います^_^

   ビジネスの世界では交渉時に限られた利益を相手より多くとったやつが勝つといった風潮が長い間流れていました。

   しかし、それでは相手側は損した気分になって次回以降交渉しようとは思いませんよねw

   そんな中、ギバー(人に惜しみなく与えるひと)に注目が集まっています。

   ビジネスの世界でギバーとして振る舞うことによって、限られた利益を取り合うのではなく、限られた利益をより大きな利益へ変えて、結果として、双方大きな利益を得ることができる。つまりwin-winな関係を作ることができるんですね。

   ギバーとして振る舞うことって、相手に搾取される可能性も高いし、短期的にみたら損する事も多いと思います。しかし、長期的にみると大きな成功を得ることができます。ギバーとして振る舞うには、忍耐力が必要かもしれませんねw 

    社会全体がギバーとして振る舞うことが普遍的になれば、より人間社会は大きな利益を得ることができるし、安心してみんながギバーとして振る舞うことができる社会になりますよね^_^

 

一日3食は正しいのか?

   最近健康診断行ってきました^_^なんと、驚くことに66キロから58キロへ8キロのの減量に成功しました!(逆に前回太りすぎやん、、、)だいたい自分の適正体重が60キロくらいだと思っているので、少し痩せすぎかなといった印象ですw

   今思い返すと前回の健康診断のときに、太りすぎてて減量を意識しだしたような気もしますw少なくても、基礎代謝が露骨に落ちていることにへこんでいました。
  
   以前のブログにも書いたんですけど、30超えてくると、急に基礎代謝が落ちて、明らかに消費カロリーを摂取カロリーが超えてしまいますw


   そうなってきたら、食事の内容を変えるか、食事の摂取量を減らすしかありません。


   パンをご飯にしたり、洋菓子を和菓子にするだけでも、カロリー摂取を抑えることができます。気になっているかたは、朝食をご飯に変えてみてはいかがでしょうか?


   ただし、人間って我慢すると、贅沢したくなる生き物なので、その都度、自分の好きなもの以外を食べるのも結構きついですよね?


    なので、朝食を抜くのはオススメです^_^一回、習慣づいてしまったら、全然苦ではありません。その後のお昼と夜は好きなものを食べてもいいので、最高です。


    加えて、食事にエネルギーを使わないでいいので、午前中勉強する方はすごく集中できます。


   デメリットとしては、痩せすぎると風邪ひきやすくなるので、適正体重をめざすのが大切かもしれませんねw
 
   あと、痩せすぎると、体が若干脆くなるので、平行して筋トレもした方がいいかもしれないです^_^

与える人が得をする時代

GIVE & TAKE〜「与える人」こそ成功する時代〜という本から引用すると、人はギバー(人に惜しみなく与える人)、テイカー(真っ先に自分の利益を優先させる人)、マッチャー(損得のバランスを考える人)に分類されるそうです。
少し前までは、テイカーがギバーの仮面を被って近づいて、自分が得するためだけに人脈を利用する事ができましたが、今はインターネットが普及し、SNSが普及したことで、社会が密接につがりました。
その結果、交渉する相手のプロフィールを見れば、人となりもすぐにわかるし、別のコミュニティの人々からの評判などは隠しようがありません。
つまり、ビジネスの世界でも人間性が非常に重要になっています。特にビジネスの世界で成功を収めようと思えば、有名になっていくわけですから、この傾向は強くなりますよね。
ある意味、すぐにいい評判も悪い評判もすぐに広まっていってしまうのは怖い事でもありますが、その結果全員がギバーとなるような社会となれば、理想の社会になってしまいますねw

 

資産をつくろう!

 

 今回は、金の卵を産むガチョウという寓話から、成功するための大切な原則について考えてみたいと思います^_^

7つの習慣という本では、P/PCバランスとして、紹介されています。Pは成果を、PCは成果を生み出す能力を意味しています。

この寓話の中では、欲にかられてしまって、ガチョウのお腹をさいてしまって、ガチョウを殺してしまいます。

これって一般の企業でも、よく起こっている事だと思います。

みんな短期的な利益を欲しがってしまうため、長期的な投資を怠ってしまいます。

すぐに、値段を上げ、料金を上げ、商品の品質を下げてまでコストカットしてしまう。

たしかに、その場の利益は上がります。しかし、気づいたときには顧客は去ってしまっていて、取り返しのつかないことになってしまいます。

つまり、成果をすぐに欲しがるのではなく、成果を生み出す能力を育てていく、成果生み出す能力に投資し続けていくことが大切です。

成功している方達はみな同じようなことをおっしゃっています。

この話、将来に種を植えるという考え方とほぼ同じだと思います。

種を植えて、水をやりつづけないと、花は咲きません。花が咲くタイミングは人それぞれ。

子育て、勉強、ビジネス、スポーツなんでもこの話は応用できると思います。

いつか花咲くその日まで、楽しみに今日も種を植えていきましょう^_^